新幹線専用コントローラ-Wii TCPP-20017 情報資料

Wiiリモコンの通信内容は暗号化されている上、PC接続時は拡張コネクタの信号を送信してきません。

Wm ver0.1を使うコトで、パケット情報を復号化した上、拡張コネクタに信号を要求することができます。

ソフトはこれ。(いにしえのlzh圧縮なので敏感なセキュリティソフトは警告を出すかも)

Wm v0.1

WiiリモコンはRVL-003を推奨。上記ソフトがRVL-036に対応してないと思われる。
他のソフトだとTCPP-20017を拡張コネクタに繋いだ段階でフリーズしたりパケットが届かなくなったりする。
少なくとも[Wey 0.03]と[GlovePIE 0.45]はダメでした。
また、PCにプロファイルバージョン2.0以上の Bluetooth 通信ができる設備が必要。

ベンダーID=057e プロダクトID=0306
USB HID パケット         緩解→      →      →非常
11バイト目 ブレーキハンドル情報 [B0]1B-35-4F-69-84-9F-BB-D9-FA[EB]

12バイト目 マスコンハンドル情報 [P13]11-23-33-44-55-65-76-87-99-AA-BD-D0-E5-FA[P0]
                力行←           ←            ←切

マスコンハンドル側の数値の上りと下りが逆転しているので、PS2型からコードをコピペしてくる時は要注意。
Wiiは惰性・奥側が[FA]で、PS2は力行・手前側が[FB]になってます。
(何故かY座標の向きがNintendo製品はプラマイ逆になってるコトがある)

どちらにも、PS2時代のコントローラーにあった非接点の概念がなく、新しい接点に接触したらその信号が来る。

パケットに本体ボタンを操作した情報が来ないため、新幹線コントローラーの本体ボタンは読み出せなかった。
実機のソフトの要求信号を模倣して送信すれば正規の信号を要求出来るけど、パケットキャプチャ設備がない上に先駆者の調査も見当たらないのでほとんどお手上げ。
同様の理由で「戸じめ」ランプの点灯方法も不明なままです。。。

ちなみに、Dolphinエミュレーターで新幹線編を起動することで、コントローラーの情報を拾えはするのですが、
通信暗号キーが一定条件で変化するため、変換器から安定して使えません。


作った人→@autotraintas
トップ